Monthly Archives: 3月 2020
2020年3月13日(金)
冬にネギを直播き で栽培していたハウスが空いたので 新しい作物を作る計画を立てていました。
隣町の五條市にある 種苗屋さんに協力のもと、
【きゅうり】を栽培してみることに。
青ネギ以外作った経験がないので、親身にしてくれている農家さんの所へ。
お勉強をしに行ってまいりました。
果菜類 系の農産物は奥が深い。
勉強になります。
点滴栽培の面白さと奥深さを実感いたしました。
点滴栽培をマスターして新たな作物を作る日も近いかも(^^♪。。。
昨日の作業は、 ハウス内の 畝縦・マルチ張り を実行。
マルチャーは使わず 作業のほとんどを手作業で。
はじめてに近い作業でしたが、工夫とコミュニケーションを駆使して完成。
出来栄えのすばらしさ 、感涙しそうになりました😢
残る作業場は
収穫用の通路に除草シートをはる
定植する位置にマーカーを付ける
きゅうりの苗を定植する
点滴資材の設置
栽培開始~
となります。
初めて作るキュウリ どうなるか分かりませんが、
皆さんが作ってくれた畝を見たときに
きゅうりが育っている絵が バチっと頭に浮かびましたので、
イケる気しかしていない。
随時生育状況を更新していきますので、お楽しみに。
ー-----------------------------------------------
随時、新しい仲間を募集しています。
お気軽に見学にお越しください。
****************************************************
奈良県御所市の「御所の杜・くるとぅーら」は、
障がい者就労支援A型、B型の多機能型の事業所
住所:〒639-2301 奈良県御所市元町137-25
TEL &FAX:0745-47-2366
***************************************
2020年3月の所内情報をお届けします★
2月より新しい仲間が増えました。 よろしくお願いします🎶
先日のレクリエーションのボーリングも新しい仲間も含めて皆さんで楽しみました。
作業編
今年の冬は暖冬ということもあり、農産物の売れ行きは低調な時期を迎えていますが、作業を工夫し各自スキルアップも含め生産活動に励んでおります。
3月からは天気も回復し、圃場作業が増えて 耕耘・マルチはり・定植、、、
とやっと本格的な夏のネギに向けての作業が始まります。
春と訪れは とう立ち を迎える季節でもあります。
ネギなどは新しい子孫を残すため 花が咲き すべての栄養が花へ向かうため、ネギの質は葉が固くなる など商品価値が無くなります。
新しい葉が育つようにまた新たな作業が待っています。
→その作業もまた更新しますのでお楽しみに。
春には さつまいも とうもろこし の作業も始まるので、楽しみな反面 しっかり勉強し いい作品を 作れるように頑張らねば☆彡
随時、新しい仲間を募集しています。
お気軽に見学にお越しください。
****************************************************
奈良県御所市の「御所の杜・くるとぅーら」は、
障がい者就労支援A型、B型の多機能型の事業所
住所:〒639-2301 奈良県御所市元町137-25
TEL &FAX:0745-47-2366
***************************************